top of page
%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%81%BF_edited.jpg

出展者紹介

TEGATA PROJECT 2021 1st Exhibition

出展者のご案内: スポンサー
手のみ.jpg

カ手ゴリ

🅐食
🅑医療・健康・癒し
🅒自然・まなび・ネットワーク
🅓テクノロジー・サイエンス
🅔音楽・アート

スクリーンショット 2021-06-10 2.26.05.png

私たちの体を形作る「食」
何が求められ、何を選択すれば良いのでしょうか?

同時に食は単なる栄養補給で良いのでしょうか?

食ほど私たちの心の在り方と密接に関係していることはないような気もします。

未来の食について今様々なムーブメントが起きつつあります。

%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A8%E6%9C%AC%E4%BA%BA_edited.jpg

たむ農園

静岡県富士宮市

静岡県富士宮市猪之頭地区で美味しい畑を運営中。朝霧高原の大自然の中、湧きたての水、朝晩の温度差...自然栽培で野菜育ちのお手伝い

たむ農園

山さんトリミング_edited.jpg

山崎典正

千葉県八千代市

造形作家

千葉県八千代市内にて果樹園「まるきん梨園」を経営。病気を出さない。土づくり。当園ではエコファーマーを取得しており、馬ふんワラ堆肥による土づくりに力を入れています。また病気を出さないよう見回りを欠かさず、丁寧に消毒をしつつ必要最小限の農薬で栽培しています。幸水でN-1グランプリのMVPを受賞しました。この仕事をしていて楽しいのは小動物との思わぬ出会いです。かわいい野ネズミくんやキジさんと鉢合わせすることも。希少なメスの雉の声を聞いたこともあります。繁忙期には人よりも動物や昆虫といっしょに過ごし、膨大な作業をこなしていかねばなりません。収穫が終わっても仕事はありますが、合間を縫って工作や音楽、イラストなど楽しんでいます。この仕事、畑から離れるわけにはいきませんが、自宅庭先で気の合う仲間とアウトドアを楽しんでいます。


※今回はTEGATA PROJECTの根源的なテーマである「ここにいるよ」という立体作品と
果樹園に訪れた珍客の写真の2点をご出展いただきました。

wakamai_edited.jpg

Wakamai only one sweets

千葉県八千代市

菓子製造業

小さなオーダーメイド専門店をやっています。お店では買えない大好きなモチーフや可愛いデザインを形にオンリーワンスイーツをつくっています。

Wakamai only one sweets

%E5%90%89%E7%94%B0%E5%93%B2%E5%B9%B3_edited.jpg

南インド料理 葉菜〜hana〜

千葉県八千代市

世界最古の医学アーユルヴェーダに根ざした心と身体にやさしい南インド料理。それは日本の昔ながらの食卓によく似て、ご飯を中心に野菜のおかずが並びます。油も辛味も少なく子供から御年寄まで食べられます。自家栽培の野菜を使い、その時旬の味覚を提供しております。

葉菜

スクリーンショット 2021-06-09 0.27.42.png

医療・健康・癒し

体も心も健康であること。私たちにとって永遠のテーマです。

%E5%A4%A7%E6%9C%A8%E5%85%88%E7%94%9F%E3%

大木トオル

東京都中央区日本橋人形町

音楽家・一般財団法人 国際セラピードッグ協会創始者・一般社団法人 大木動物愛護協会創始者・弘前学院大学客員教授


東京日本橋人形町生まれ。1976年渡米。全米音楽界で唯一、東洋人ブルースシンガーとして全米ツアーを成功させるなど人種の壁を乗り越えて世界的に活躍し「ミスターイエローブルース」と称賛される。日米で50年以上に渡り音楽活動を続けている。

また動物愛護家として殺処分寸前の捨て犬達の救助と共にセラピードッグ育成のパイオニアとして動物愛護の普及を40年以上にわたり行い、動物愛護法の改正に大きく貢献。さらに高齢者施設、障がい者施設などで活動し多くの症例と成果を出している。

セラピードッグ訓練カリキュラムの考案者。

一般財団法人 国際セラピードッグ協会

スクリーンショット 2021-06-09 0.27.51.png

自然・学び・ネットワーク

自然は友であり、恵であり、時に脅威です。正しく知ることで互いに幸せになれるでしょう。
学びってそもそもそういうことだったような気がします。ネットワークもしかり。

%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%8E%9A%E5%AD%90_edi

茂木 厚子

東京都

発達支援『Kids Sense』 Early Intervention and Parenting Support 発達支援アドバイザー・療育/発達相談・保育園巡回支援/園内研修、特別支援教育研修・講師。 米国、カリフォルニア州の早期介入支援の現場で行われている家族支援、「親がおうちでできるホームベースセラピー学習会」の開催、子どもを支える「親支援の重要性」や「発達を促す遊びの必要性」などを広げるための講演活動、 特別支援研修:主に教室での支援:合理的配慮・学びの多様性・人権教育・感覚統合・その他セラピー。 

お家保育「Cocoon parents square」 インクルーシブ保育の実践&セラピーグッズ開発&販売。 誰もが安心して過ごせるインクルーシブな地域社会を目指して。

 著書「そうだったのか!子どもの行動」他


発達サポート★茂木厚子

%E3%83%8F%E3%83%94%E3%83%8A%E3%83%81%E3%

中川加奈子/岡島由夏

千葉県佐倉市

Happy Natural は2011年 4月『地域の女性たちを元気にしたい』という理念のもと、ハンドメイドワークショップ を中心とした交流の場を主催する活動を開始しました。今までの経験を活かして個が成り立つことの 大切さを伝えていきます。 現在は


 ◆ じぶんをしる学

 ◆ コミュニティサロン

 ◆ イベント主催


の3つの柱を立て

   ビジョン: 圧倒的創造へ導く

  コンセプト: ワクワクの直感で生きる

を念頭に活動しています。Happy Natural

%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%8D%9A%E3%

加藤智博 

滋賀県守山市

教師

コーチング/メンタルトレーニング/

ビジョントレーニング/マインドフルネス/GALLUP®︎認定ストレングスコーチ


鳥取県鳥取市出身。2020年3月まで勤めた東京都千代田区立麹町中学校で生活指導主任(現・生徒支援主任)と学年主任を兼務。工藤勇一前校長の下で進められた教育改革の現場で中心的役割を担う。


20年4月より立命館守山中学校に赴任。中学1年学年主任として生徒の自律を育む教育を継続実践中。

加藤智博 

%E5%A2%97%E6%BE%A4%E6%99%BA%E5%B0%86_edi

増澤 智将  ますざわともひろ tomohiro masuzawa

千葉県 船橋市

株式会社USEN(東京都渋谷区)
船橋プログラミング部 代表

NPO法人 若葉まるまる部 理事


CoderDojo船橋の運営をしています。CoderDojoとは、子供に無料でプログラミングを行う場所を提供する活動です。

主にScratchというプログラミング開発環境やを教えていますが、ロボットやマイコンなどのプログラミングなども扱っています。

また同じ場所で「習志野台テック」というプログラミング勉強会の主催もしています。これはプログラミングに限らず様々な分野・幅広い世代の方々が集まり、電気や回路・ゲームや遊び・音楽やアート・福祉やまちづくりなどクロスオーバーな話題を共有するサロン的な空間です。

習志野台テック

スクリーンショット 2021-06-09 0.28.05.png

テクノロジー・サイエンス

仕組みを知れば様々な応用があります。技はその上に成り立つ花のようです。逆に突き詰めると根本的な理解へ到達できるのかもしれません。

%E9%AB%98%E4%BF%A1%E6%AD%A3%E5%8B%9D%E3%

高信 正勝

埼玉県三郷市

株式会社 創心建設興業 代表取締役

戦後からの高度成長期には多種多様な用途を満たすため、幾多の建築材料を使用し、様々な工法で膨大な数の建物が建てられました。


昨今、我々が解体しているのはまさにこういった様々な建物であり、一筋縄ではいきません。図面が残存してる場合は参照させて頂きますが、設計通りに建築されていないケースもあります。改修、増築を繰り返し原形を留めないものもあります。 「特殊解体」も単独のものではなく、建物解体に付随したものです。

株式会社 創心建設興業

 大野琢也プロフィール.jpg

大野琢也

大阪府

建築士 鹿島建設 京都大学
幼少の頃より、宇宙居住に興味を持ってきました。月面や火星で暮らす時に一番心配なのが、実は「低重力」と思っています。放射線や水、空気などの問題と違って、重力は防ぐことも、持っていくこともできません。そこで、遠心力を利用した人工重力について研究を重ねて来ました。いよいよ月面基地、火星基地が現実味を増してきた現在、次の世代への責任を強く感じています。

大野琢也

%E8%B5%B0%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%B7%A5_edi

備瀬 大介

沖縄県名護市

沖縄本島北部、自然豊かな『やんばる』の地で、コンクリートの建物を作るときにコンクリートを流しこむ、木材で作った枠で建物の形を組み上げる『型枠大工』の2代目として、『㈲大西ホーム』入社。沖縄の自然の素晴らしさ、ここで生まれ育ったことに感謝し、仕事に励む日々です。建物の数だけ型枠大工の技がある。人は建築物の無い世界で、安心して暮らすことなんてできない。そう、建築物は、人が生きていく上で必要不可欠なものなんだ。その建築物の重要な土台作りを担うのが型枠工事。一級品の建築物になるかどうかは、型枠大工の技によって決まるといえる。世界的に見ても、日本の型枠大工の精密さは最高級レベルだと言われている。

(有)大西ホーム

スクリーンショット 2021-06-09 0.28.15.png

音楽・アート

疲労したらマッサージが必要です。それは体には限らないことでしょう。

%25E7%25BE%258E%25E8%2598%25AD%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2595_edited_edited.jpg

林 美蘭

千葉県八千代市

油彩作家
Art×Feminism×Chiristian . . A woman from object to subject. 「描かれる」女性から「描く」女性へ 主体的な視点の模索 miran art works

恭子〜Kyoko

恭子~Kyoko

千葉県船橋市

シンガー、音楽講師、ラジオパーソナリティ。主な活動場所:千葉県内・東京都内

千葉県船橋市出身 東京音楽大学声楽専攻卒。音大卒業後は、ヤマハ音楽振興会で、歌のおねえさんと音楽教室講師を兼務。ファミリーコンサートに多数出演しつつ、0歳児~80代の生徒さんのレッスンを担当。


ソロシンガーとしても活動の場を拡げており、ミュージカル曲や朗読を交えながらのコンサートが好評。オリジナル曲もiTunes等で配信。


2020年には、船橋東警察署の依頼で、特殊詐欺撲滅ソング『みんなのちからで~オレオレ!ダメダメ!』を制作。千葉県警公式YouTubeチャンネルにて公開中。

Singer 恭子~Kyoko official site

音楽家の素敵なストーリー
〜Kyoko/シンガー
(一般社団法人日本音楽家支援協会)
 https://youtu.be/7owajMqqHEk

平間やすお.jpg

平間やすお

千葉県船橋市

最後まで自分だけのドラマを演じきる為にこれからも

一生懸命歌っていけたらなんて思ってます。


平間やすお ロックバラードシンガー

Cyndi.jpg

Cynthia Adams

Edmond,Oklahoma,USA

Artist/writer/illustrator
私はフリーランスのアーティストであり、イラストレーターでもあります。被写体の本質を捉えようとするので、ポートレートが大好きです。

私たちは誰もが皆 "一つの人間" であるって事はすぐにわかることです。素晴らしい創造主のおかげで私たちはそれぞれが異なる色調を持っています。私たちが一つであることを受け入れることができれば、他者の個性を尊重することにもなるでしょう。

SO MANY THOUGHTS...

%E9%9D%92%E9%87%8E%E5%BA%83%E5%A4%A2gray

青野広夢

千葉県八千代市

画家・絵本作家

 チョークに似た画材パステルを使い心象的な動物画を描いています。


絵本作家・絵画教室講師としても活動し、八千代市で「絵画教室 | Atelier&Gallery ART SEED」という絵画教室とレンタルギャラリーのお店も経営しています。


 パステルは200色以上の色があり、それらを重ねて塗ったり指で混ぜ合わせることで繊細な深みのある色の絵が出来上がります。パステル画を描くときのこの工程が自分や人の生き方に似ているように思うことがあります。


 いろんな人と関わることで新たな感情が生まれたり、一見失敗のような出来事も後々自分の経験になったりする。まるで人生のようなこの工程が愛おしく魅力的だと感じているからこそ私はこの手でパステル画を描いているのだと思います。


パステル画家 青野広夢

bottom of page