八千代市, 千葉市, 習志野市, 四街道市, 佐倉市, 船橋市, 市川市, 松戸市

学び、実践し、革新する
わたしたちの挑戦
生物多様性センターや千葉県立中央博物館において、SDGsやLGBT、その他多くの課題解決の源流として存在する生物多様性の概念を学びます。
フェスやまちづくりイベントへの参加、ビーチクリーン活動等への参加を通じて、上記概念を具体的な取り組みとして実践していきます。
オーエンス八千代市民ギャラリー、千葉市美術館などアートのさまざまな試みや過去の遺産から学び、革新的な表現を探求し、社会に貢献します。
タイムトラベルみらいのしつもんカード
届くかな?未来の自分へ...
スポーツメンタルトレーナーとして活動中の
藤代圭一さん
https://twitter.com/fujishirokeiich
のアイディアをもとに、子どもが集まる駄菓子屋にしつもんカードを設置してみました。こけら落としに、千葉県佐倉市志津を愛してやまない友人、オカジマユカさん主催のイベント「ふるまい百貨店」で集めたカードを公開します!
【ニュース】
滝口酒店 千葉県佐倉市上志津1645
https://goo.gl/maps/ykSxUBdPpLqRYdqH8
にて、「タイムトラベル・みらいのしつもんカード」を設置させて頂ける事になりました。しつもんの数も「ふるまい百貨店」で設定した「一年後のじぶんにしつもん」「結婚したじぶんにしつもん」の他にたくさん設けました。空カードも置きましたので、いつでも思いついた時に、好きなしつもんのカードを書いてみて下さい。しつもんのジャンルをじぶんで新たに作ってもよいです。
遊び方は二、三人以上で
❶好きなケースを選び、
❷ケースからカードを取り出して真ん中におく
❸順番にカードをひいてしつもんに答える
…などなどルールは自分たちで考えてみてください。親子でやっても面白いです。
❹一回遊んだら必ずカードを少なくとも一枚書いて追加してケースに戻して下さいね
❺(笑)それでは楽しんで✨
ふれあい通り れぽ
上志津原のフィールドミュージアム
遊歩道がフィールドミュージアムに。町の人たちが一つになって一日限りの屋外美術館を開催しました。
TEGATA PROJECT 2021 First Exhibition
おかげさまで無事終了いたしました。
ご来場いただいたお客様、通常の御業務やご家庭の時間を割いて作品をご出展くださった方々、本当にありがとうございました。


TEGATA PROJECT 2021
1st EXHIBITION @ ART SEED Yachiyo
■報告書(PDF) https://is.gd/LIMjk4
■出展者一覧(PDF) https://is.gd/kmtPsR

TEGATA PROJECT 2021
1st Exhibition 開催にあたって
太古の昔、私たち人類は食うや食わずの食糧事情・出産による死亡・赤ちゃんが成人するのが困難な栄養・衛生状態など、大変に劣悪な環境下にありました。
そんな時でさえ人類は狩りの様子を生き生きとした写実的な描写で見事に壁画に残していました。
そして老若男女多くの手形がまるで壁画を共有するかのように取り囲み描かれていました。この手形アートはあの有名なラスコー洞窟に限らずインドネシア・スペイン・オーストラリア・南北アメリカ・アフリカ...など世界中の壁画の周りで発見されています。
「私たちは今コロナ禍にあるけれど、絶体絶命のピンチの時でもアートを忘れなかった大昔の人々に見習ってアートしてみない?」
そんな問いかけに共鳴してくださった方々がいました。壁画や手形そのものではありませんが、現代の手形アートです。
❶食
❷医療・健康・癒し
❸自然・まなび・ネットワーク
❹テクノロジー・サイエンス
❺音楽・アート
各分野でユニークかつ革新的な活動・経営を実践している方々です。彼らは現代におけるハンターであり、開拓者です。私たちの暮らしに様々な「恵み」をもたらしてくれます。
彼らに「手」をモチーフに写真を撮って頂きました。
今回の展示を通じて、そこから浮かび上がる現代の人類が抱える共通の課題や大切なものをみんなで感じ、考えられたらいいなと思っています。
カモミールの森 代表 山本博志TEGATA PROJECT 2021
最新情報はFacebookで!
カモミールの森 サイクリング・クラブ
参加者随時募集中。お気軽にお問い合わせください。初心者・ママチャリ歓迎。
八千代遠方、またはビギナーのために2台まで自転車無料でレンタル!
のんびりサイクリングで四季折々の自然と親しみ、地域の歴史や美術館、お店などを楽しんでいます。

ようこそ
カモミールの
森へ
トップページに掲載された過去の記事はこちら
